テーマを色々変えてみた。
WP登録してないやつをわざわざDLしたり試行錯誤した結果…
デフォルトでインストールされてる「Twenty Twenty-Five」に辿り着きました。
めっちゃシンプルでいい。
デフォのやつなんて使えないって思い込んでいたから、目から鱗でした。
カスタマイズの仕方もわかってきたので、少しずつ気に手入れしていきたい。(←課題やりなさい)
その前に、子テーマつくらないと、アプデ来た時に吹っ飛ぶ(笑)。
めんどくさいから親テーマにCSS書いてみたのだけど反応なし。
テーマを色々変えてみた。
WP登録してないやつをわざわざDLしたり試行錯誤した結果…
デフォルトでインストールされてる「Twenty Twenty-Five」に辿り着きました。
めっちゃシンプルでいい。
デフォのやつなんて使えないって思い込んでいたから、目から鱗でした。
カスタマイズの仕方もわかってきたので、少しずつ気に手入れしていきたい。(←課題やりなさい)
その前に、子テーマつくらないと、アプデ来た時に吹っ飛ぶ(笑)。
めんどくさいから親テーマにCSS書いてみたのだけど反応なし。
このテーマ、メニューリンクがされないので固定ページを作ってもプライバシーポリシーを作ってもプロフィールを作っても表示されることがない(笑)。
究極にシンプルなのが欲しくてこれが一番理想に近かったというか、これしかなかった。
PHPなどは多少わかるから調べながら手入れはできるけれど、今はいじっている時間がない。
フリーとなるとやはり痒いところに手が届かないのは必須というかなんというか。
昔のTwitterのしくみって、ものすごく良くできていたよなあとしみじみ思う。
あとコードベタ打ちで生きてきた化石としては、いまだにGutenbergは好きになれない。
テキストの大きさや色を一部分だけ変えたいのに、ブロック全部に適用されてしまう。
いや方法はあるはずなんだけど、調べるのもめんどくさくてもういいや…となっている。
そういえばこれ、日付すら出ないな…さすがに日付くらいは出そうよw
ファビコンもつけたいな。
というか、Wordpressはいまだにシェアは多いものの、オワコン化しつつあるなという感覚も結構ある。仕事で使っているけれど、非エンジニアにはどうにもメンテナンスが大変になる時があるんだよね。テーマもプラグインも、メジャーアップデートの時は心臓が止まるかと思うような不具合があったりして、もうほんとトラウマ。プラグインの安全性もしっかり調べてからじゃないと危ないし。
課題提出用の郵送について調べていた。
普段「普通郵便」に簡易書留や速達をつける程度にしか使っていなかったので、案外ルールを知らない。
お作法をよく知らないうちは大学から提供される資材が安心だよね〜、と取り寄せておいたが、「資材を切らせてしまってでも急ぎで送りたい課題が出た」時のために、この通信教育で利用されている「第4種郵便」というものについて調べてみた。
まず送料。
「100g以内15円(さらに100gごとに+10円、上限1kg(教科用の図書を内容をするものは3kg)以内)」
(2025年4月時点)
な、な、な、ななんですとー!?!?
資材取り寄せた時に送料がちょっと心配だった(後で一括で口座引き落としだから)のだけどそうそう心配はないみたいで超ほっとした。
とはいえ、なんかすごく申し訳ない気持ちにもなってしまい、課題はじっくり取り組んでやり直しが少ないようにしよ…と決意を新たに。
そして配達速度は、普通と変わりないようです。
速達や書留等は、通常料金。
教科書も、まだこれから頼むものがあるので、お世話になります。
ほんとありがとうございます、日本郵政さん。
ありきたりだけど、「問題解決する手段(のうちの一つ)を持つ人」かな。
仕事としてやっていると「論理武装」しないといけないけれど、平たく言うと、相手が笑顔になってくれたらうれしい。それだけかも。相手もハッピーで私も制作物を満足してもらってハッピー。
ただ、それだけじゃ継続した仕事になりにくいから「論理」が必要。
あ、でもクライアントを敵とみなしているわけではなくて。
でも戦わなきゃいけないときもあるわけで。
うーん、伝えるって難しい。
使おうと思った時にはいつも忘れちゃってるので、備忘。
1. ぽにょっとさせたいオブジェクトをグループ化
2. 「アピアランスパネル」下部のFXから「パスファインダー→追加」
3. グループを選択した状態で「アピアランスパネル」下部のFXから「パス→パスのオフセット」
4. オフセットパネルで「任意の数字(例:10px )」/ 角の形状「ラウンド」→OK
5. もう一度アピアランスパネルを開き(「新規効果を適用」)、オフセット「先に入れた任意の数字のマイナス(例:-10px )」/ 角の形状「ラウンド」→OK
※順番を間違えると効果が出ないが、アピアランスパネルで上から追加→+オフセット→-オフセットの順番に並び替えれば効果がつく。出ない時は、角の形状が「ラウンド」になっていないか、オフセットの数字がオブジェクトに対して小さすぎる。
もうちょっとカスタマイズしたいけど、今はちょっと時間がない…。
サイドの画像を青系に変えたいのに、WP上では設定できないらしい。
でもシンプルでデザインは大好き。
なんなら、タイトルすら要らないのだけれど。
——-
*追記
サイドの画像はFTPから変えられた。
メニューをカスタマイズしても出てこないので、これは不完全なテーマなんだろうと思う。
あとで、もう少し違うテーマを探そう。
Twitterのような、気軽な壁打ちつぶやきの場。